Itemlist
新へり落とし(刃幅8種類)
手縫い用工具
製品名
新へり落とし(刃幅8種類)
販売価格(税抜)
-円
仕様・サイズ
No00(0.4mm)・No0(0.6mm)・No1(0.8mm)・No2(1.0mm)・No3(1.2mm)・No4(1.4mm)・No5(1.6mm)・No6(1.8mm) ( )は革が切れる幅です。
用途
革のコバ[断面]の角を落とす[切る]道具。
特徴
切れ味が悪くなったら、もっと手軽で簡単に刃研ぎができるヘリ落としをという事で開発したのがこの製品です。
①1刃、1刃、革で切れ味を確認して刃付けをしています。その為安定した抜群の切れ味です。刃部分に、錆び止め様オイルをつけてチューブで保護して出荷しています。
②刃は工具鋼を使用し、全体に焼き入れ加工を施して、黒コーティングで錆び防止としています。
③Noを打刻しています。No00は超極薄革用~No6は超極厚革用まで、バリエーションが8種類あります。革が切れる幅は上記(仕様・サイズ)を参照して下さい。
④革のコバ(断面)に対して、45度の角度を保ちながら、一定の速度で押し当てながら切り進めて下さい。
〈メンテナンス〉
切れ味が悪くなったら、革の床面に青棒(研磨剤)をミシン油ですり込んで、引く様に刃先を研磨して下さい。切れ味が戻ります。
それでも切れ味が戻らない時は、1000番の耐水ペーパーの上で引く様に刃先を研ぎ、上記の要領で刃を仕上げて下さい。
砥石や耐水ペーパーなどで、革包丁を研ぐ要領で、刃を再度研ぐことができます。
(プロヘリ落としの研ぎ棒は使用しないで下さい。)
No00・0・5・6は、今までに無い新しい刃幅です。
使用方法と
メンテナンス

-
取扱説明書
取扱説明書なし
お見積もり・お問い合わせはお気軽にご連絡下さい


レザー 工具の企画・製造 株式会社 岡製作所
〒272-0827 千葉県市川市国府台5丁目10番7号

9:00~18:00(土日祝日定休)
FAX 047-713-8661
販売についてはメール、もしくは電話・FAXにてお願いします。
※工場ですので発送までにお時間をいただきます。