Itemlist
TOKO艶クリーム 100ml(コバ・トコ・銀面磨きクリーム)
製品名
TOKO艶クリーム 100ml(コバ・トコ・銀面磨きクリーム)
仕様・サイズ
100ml (1ml=¥5.2)・300ml (1ml=¥4.5)
用途
皮革の床面・コバ面・銀面を磨いて、艶と強い皮膜を作ります。
特徴
【レザークラフト工具専門工場が作った、コバ・トコ面・銀面磨きクリームです!】
・
こだわったのは、早く乾く作業性の良さ!と、抜群の艶感です!
・
開発には、国内・海外製全ての商品をテストして、弊社が良いと思う効能だけを組み合わせて商品化しました。
・
今まで使用されていなかった、高品質な成分【天然カルナバ蝋・高耐久ウレタン樹脂・天然糊(海藻類)・水】を独自に配合しました。
手間を惜しまず、成分を調合した後、3日間寝かせて、成分を馴染ませています。
・
岡製作所オリジナルアイテムです❗️
・
【特徴】
①磨いた後の艶!
天然カルナバ蝋が、高級感のある艶を革に与えます。
(カルナバ蝋は、車の高級ワックスに使用されています。)
磨いた後の艶感を体感して下さい。
・
②磨いた後の耐久性!
高耐久ウレタン樹脂が、革に強い皮膜を作ります。
革の個性である、伸縮性や経年変化にも強くさせました。
作品を永くご愛用しても、毛羽立ちにくいのが体感して頂けます。
・
③天然糊使用で、塗布した時の心地良い伸び感!
海藻由来(ワカメ・昆布)の成分を配合し、肌に塗る保湿クリームの様な、心地良い伸び感を持たせました。
伸び感を持たせる事で、薄く広く塗布が可能になり、DSあたりのコストパフォーマンスを向上させました。
伸び感が悪いと、商品代が安価でも、実は割高なんです!
【使用目安】100ml= 約60DS~80DS / 300ml= 約180DS~240DS(革半裁1枚分)使用可能❗️
(1DS = 10cm×10cm)
・
④革の使用範囲の向上!
タンニン鞣革だけでなく、コンビ鞣革・クローム鞣革にもご使用頂けます。
(柔らかい革には不向きです)
・
⑤無臭にこだわりました!
高品質な成分のみ使用しているので、無臭です。
安価な成分が多いと、酢酸ビニールやアクリル絵具の様な匂いがします。
是非、他社製品と比べて下さい。
・
【使用方法】
塗ってすぐ磨くと、艶が出るのに時間がかかります。
薄く塗布した後、1分おいてから磨くと抜群の艶が出ます。
塗ってすぐ磨いても、少し時間を置いてから、再度磨くと抜群の艶が出るのでご安心下さい。
・
【ワンポイントアドバイス】
❶TOKO艶クリームでコバ面を磨く。
↓
❷目の細かい耐水ペーパーで削り、再度TOKO艶クリームを塗って磨くと、革の段差が無くなって更に艶感が増します!
使用方法と
メンテナンス

-
取扱説明書
取扱説明書なし
関連製品
お見積もり・お問い合わせはお気軽にご連絡下さい

レザー 工具の企画・製造 株式会社 岡製作所
〒272-0827 千葉県市川市国府台5丁目10番7号

9:00~18:00(土日祝日定休)
FAX 047-713-8661