Maintenance
使用方法とメンテナンス

ヘリ落とし3種類の特徴 (ヘリ落とし/プロヘリ落とし/新ヘリ落とし)

⬆️ヘリ落とし3種類の特徴をご紹介します。

お客様からお問い合わせで、ヘリ落としの違いはなんですか?
というのをよく頂きます。

まず、ご購入時は価格に関係なく切れ味は全て同じです。
何故なら、全て実際に革で試し切りをしてから組み付けているからです。
その為、全て抜群の切れ味です。

ヘリ落としによって、刃先の形状が異なるので、下記の画像をご確認下さい。

話はそれますが、ヘリ落としは、あくまで刃物なので、使っていくうちに必ず切れにくくなります。

重要なのは、切れなくなった時にご自分で研げるかどうかです

弊社のヘリ落としはご自分で簡単に研げる様に造っています。

 

⬆️

🔹Edge Beveler:ヘリ落とし
🔸Price
No1 ¥950JPY
No2 ¥950
No3 ¥950

ヘリ落とし(Edge Beveler)は、初心者を対象としているので、研ぐ事よりも使いやすさを優先しています。

刃先の先端が、革に当たりやすい形状にしています。4枚目の画像の様に、革に対して45度で切り進めてください。

研げない事はありませんが、ちょっとコツが必要です。革に青棒を使った、プロヘリ落としの研磨方法で繰り返しお使い頂けます。

 

⬆️

🔹Pro Edger:プロヘリ落とし
🔸Price
No0 ¥1900JPY
No1 ¥1900
No2 ¥1900
No3 ¥1900
No4 ¥1900

プロヘリ落とし(Pro Edger)は、刃先をアールに造っているので、コバ(革の断面)がアールに切れます。

刃先を少し曲げて、角度をつけているので、初心者でも一定の角度で切り進めていけます。

刃先の平な部分が、常に革に当たっている事を意識しながら、革に対して45度で切り進めて下さい。

5枚目の画像の様に、付属の研ぎ棒と耐水ペーパーで、刃付けを簡単に行えます。この時も刃先の平な部分が当たっている事を意識します。

 

⬆️

🔹Special Edger:新ヘリ落とし
🔸Price
No00 ¥2200JPY(Approx.US$20.20)
No0 ¥2200
No1 ¥2200
No2 ¥2200
No3 ¥2200
No4 ¥2200
No5 ¥2200
No6 ¥2200

新ヘリ落とし(Special Edger)は、刃先を平(フラット)に造っています

刃先を少し曲げて、角度をつけているので、初心者でも一定の角度で切り進めていけます。

原理は革包丁と同じなので、革包丁と同じような研ぎ方で、簡単に研ぐ事が出来ます。(5枚目の画像)

 

基本的には、全てのヘリ落としは切れなくなったら、青棒の研磨の繰り返しで使用します
研磨で切れなくなったら研いで下さい。

又、弊社は商品の研ぎ直しのメンテナンスも行っています
WEBサイトの、4つのこだわりをご覧下さい

 

 

 

 

 

お見積もり・お問い合わせはお気軽にご連絡下さい

お見積もり・お問い合わせ

レザー 工具の企画・製造 株式会社 岡製作所

〒272-0827 千葉県市川市国府台5丁目10番7号

電話
047-713-8601

9:00~18:00(土日祝日定休)

FAX 047-713-8661

販売についてはメール、もしくは電話・FAXにてお願いします。

※工場ですので発送までにお時間をいただきます。

岡製作所Instagram 岡製作所Facebook

Translate »